今度こそテント泊!!! ~おまけ
青年Dちゃんとの三峰山でのテント泊は余裕の行程
だったので、夜の強風以外は楽しいテント泊
となりました
で、2日目は、相棒の仕事の都合で夕方に名張へと
行かないといけなかった為、2日目は、三峰山の朝を
存分に満喫したら、後はゆっくりと下山して
お昼前には駐車場へと到着
さて、夕方までは時間にも余裕があるし
せっかくだし・・・お昼は曽爾高原でまったりランチに
しよっか
と、先程三峰山の頂上から眺めた曽爾高原へと

昨年も、ちょうど同じ季節に倶留尊山へとリハビリハイキングに
訪れましたが・・・昨年よりもススキの見頃が遅いかな
ですが・・・お天気も良く、最高のハイキング日和

いや~・・・最高に気持ち良い!!!
ゆ~っくり、の~んびりと歩いて
この日の目的はまったりランチだったので
目指すは「倶留尊山」・・・ではなく「亀山」

そして、お亀池と倶留尊山の絶景ポイントでの~んびりランチ
風は少~し冷たいですが、陽が暖かく、最高~

ススキと景色と秋の陽気を大満喫でほんわかムード
充分過ぎる位、ゆっくりしたので・・・そろそろ、戻りましょ
でも、この日は、三峰山に続いて、私は写真撮影にチャレンジ

・・・ここでは、イマイチの写真しか撮れず
いつも通り、相棒の撮った写真を使用させて頂きま~す
写真って・・・難しい

と・・・三峰山でのテント泊の後に、ランチをしに立ち寄った
曽爾高原ですが、ここでも最高のひと時を過ごすことが
出来ました
今回は山での癒し大成功でしたね
と、夏が終わって・・・アウトドア活動に勤しんできましたが
そろそろ・・・また・・・仕事に追われる日々へとカウントダウン
その前に・・・もう少し・・・何とかならないかな
ちょっと、ここは、奥の手で・・・
強行手段といきましょうか・・・
だったので、夜の強風以外は楽しいテント泊
となりました

で、2日目は、相棒の仕事の都合で夕方に名張へと
行かないといけなかった為、2日目は、三峰山の朝を
存分に満喫したら、後はゆっくりと下山して
お昼前には駐車場へと到着
さて、夕方までは時間にも余裕があるし
せっかくだし・・・お昼は曽爾高原でまったりランチに
しよっか

と、先程三峰山の頂上から眺めた曽爾高原へと

昨年も、ちょうど同じ季節に倶留尊山へとリハビリハイキングに
訪れましたが・・・昨年よりもススキの見頃が遅いかな

ですが・・・お天気も良く、最高のハイキング日和

いや~・・・最高に気持ち良い!!!
ゆ~っくり、の~んびりと歩いて
この日の目的はまったりランチだったので
目指すは「倶留尊山」・・・ではなく「亀山」

そして、お亀池と倶留尊山の絶景ポイントでの~んびりランチ

風は少~し冷たいですが、陽が暖かく、最高~

ススキと景色と秋の陽気を大満喫でほんわかムード

充分過ぎる位、ゆっくりしたので・・・そろそろ、戻りましょ

でも、この日は、三峰山に続いて、私は写真撮影にチャレンジ

・・・ここでは、イマイチの写真しか撮れず
いつも通り、相棒の撮った写真を使用させて頂きま~す

写真って・・・難しい

と・・・三峰山でのテント泊の後に、ランチをしに立ち寄った
曽爾高原ですが、ここでも最高のひと時を過ごすことが
出来ました

今回は山での癒し大成功でしたね

と、夏が終わって・・・アウトドア活動に勤しんできましたが
そろそろ・・・また・・・仕事に追われる日々へとカウントダウン

その前に・・・もう少し・・・何とかならないかな

ちょっと、ここは、奥の手で・・・
強行手段といきましょうか・・・

2月怒涛の「山三昧」 ~大山編~
2月怒涛の「山三昧」 ~氷ノ山編~
六甲山 ~せっせと体力作り編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~後編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~前編~
強行第二弾! ~奥伊勢の秘境「大杉谷」完結編~
2月怒涛の「山三昧」 ~氷ノ山編~
六甲山 ~せっせと体力作り編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~後編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~前編~
強行第二弾! ~奥伊勢の秘境「大杉谷」完結編~