ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

自然にかえる・・・OFFの日々

仕事の合間の休日は 「山」「川」「海」へと繰り出して 癒しと刺激を求め遊びましょ・・・

鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

   

さて、久しぶりの山行で・・・反省点満載となった1日目は、強風の中
ものともせず、熟睡へへん
夜は、雲があり星空は眺められませんでしたが・・・

イブネの朝日は・・・いかに・・・チュッ
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

夕日同様、時折雲に隠れてしまいますが・・・
太陽のパワーはやっぱりスゴイー音符
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

イブネの朝、最高ー!!!

朝日に照らされた苔たち・・・これが見たかったあはは
私が起きてゴソゴソしていたので、皆もつられて起床(笑)
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

雲や霞さへも・・・幻想的に・・・
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

・・・夕日同様、黄昏ちゃいます
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

少しづつ、陽が登って、雲が形を変えていくので、いくら眺めていても飽きませんへへん
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

山頂台地が、朝日と共に目を覚ます・・・まさにそんな感じ
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

イブネの朝、最高ー!!!!!
2回目ですが・・・(笑)

でも、ここは本当に心地良いし・・・1泊だけじゃ勿体ないと思ってしまいますチュッ

風と共に雲も流されて、2日目の天気は上々アップ
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

そんな間も、相棒は写真撮ったり、朝ごはんの準備をしてくれたりと
・・・良く働く・・・キラキラ
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

しばらくすると・・・朝ごはんできたよーバイバイ・・・と
やった~・・・アップアップアップ
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

特等席で、朝日を見ながらの朝食です音符
イブネの朝、最高ー!!!!!

・・・3回目は・・・くどいか・・・タラ~
実際は、もっと連発しましたが・・・(笑)
ご飯も食べて、まったりして
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

本日、目指す「雨乞岳」をバックに、恒例の凧揚げは・・・Mちゃんが
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

うん、イブネの台地に青い空、広報には雨乞岳・・・いい感じOK
風も、程良くあるのでよく揚がります
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~

って言うか・・・雨乞岳、登るんだっけはてな
ま、天気もいいし、体力もそれなりには回復しているだろうから
何とかなるでしょ~へへん

と・・・痕跡残さず、原状復帰・・・後片付けもバッチリしたら
おせわになりましたー!
と挨拶して・・・出発ーアップ

2日目スタート後は・・・次回に続くナイス




同じカテゴリー(登山)の記事画像
2月怒涛の「山三昧」 ~大山編~
2月怒涛の「山三昧」 ~氷ノ山編~
六甲山 ~せっせと体力作り編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~後編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~前編~
強行第二弾! ~奥伊勢の秘境「大杉谷」完結編~
同じカテゴリー(登山)の記事
 2月怒涛の「山三昧」 ~大山編~ (2017-04-07 18:53)
 2月怒涛の「山三昧」 ~氷ノ山編~ (2017-04-04 17:45)
 六甲山 ~せっせと体力作り編~ (2017-03-30 17:35)
 登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~後編~ (2017-03-09 17:57)
 登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~前編~ (2017-03-06 18:03)
 強行第二弾! ~奥伊勢の秘境「大杉谷」完結編~ (2017-03-02 17:52)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鈴鹿の奥座敷イブネでテント泊 2016 ~イブネの朝日は・・・~
    コメント(0)