ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

自然にかえる・・・OFFの日々

仕事の合間の休日は 「山」「川」「海」へと繰り出して 癒しと刺激を求め遊びましょ・・・

初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

   

天川川合から狼平泊し、八経ヶ岳を目指すことになった今回の山行・・・
1日目は、どうなることか、ハラハラドキドキびっくり
・・・私は、楽しいハラハラドキドキでしたが(笑)

本来・・・予報では、1日目の昼過ぎには雨もあがるとのことでしたが
残念ながら、夜半まで雨雨は続き・・・
明け方、目が覚めて外に出てみると、時折雲の隙間から月と星空が
見えたので・・・2日目のお天気は、まずまずになりそうかなはてな

避難小屋泊した皆さん、相当お疲れだったのか山の朝にしては
随分ゆっくりとした起床でした
一番に行動し始めたのは、私&相棒アップ

つられるように皆さん行動開始し・・・それぞれに準備開始~音符
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

明るくなったし、まずは弥山目指して、6時頃に出発~びっくり
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

狼平から弥山までは60分足らず
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

7時前には無事到着にっこり
まずは・・・天河奥宮に立ち寄りましょ
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

空はあまり明るくありませんが・・・ボチボチですかね
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

弥山で、トイレをお借りして・・・
Dちゃんの体調も良さそうなので、このまま八経ヶ岳目指しましょへへん
弥山~八経ヶ岳は、ほんの30分程
だんだん見晴らしが良くなってくる・・・筈
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

う~ん・・・雲海はキレイですが、ある程度流れてくれないと
・・・景色が何も見えないわーん
ひとまず、あとひと登りで頂上
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

はい・・・関西最高峰八経ヶ岳到着キラキラ
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

眺望はというと・・・
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

弥山の山小屋が見えるので・・・個人的評価はボチボチナイス
屋久島同様、多雨地域の大峰山としては・・・中の上
といったところでしょうかはてな

その証拠に反対側は・・・かなり明るく、眺望も良かったですキラキラ
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

堺の町・・・海の向こうには神戸(西宮)までよく見えましたアップ
そして・・・方向を確認して、ちょうど金剛山と葛城山の間には
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

ハルカスまで見えました音符
これには、この時頂上にいる全員で、結構盛り上がりましたアップ

さ・・・本日は川合まで下山
まだまだ先は長いのでそろそろ前に進みましょ
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

次に目指すは・・・すぐお隣の「明星ヶ岳」
昨日は雨でさっぱりだったので、ゆっくり「山」を愛でながら進みますにんまり
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

あっという間に・・・到着~音符
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~
カルガモの親子
お隣の明星ヶ岳
こちらでも雲海~ウィンク
八経ヶ岳では、ほぼ無風でしたがこちらでは雲海の出ている
辺りは風が吹いているようで・・・1時間程したら景色も開けるかなはてな
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

ですが、Dちゃんもこの景色はこの景色で満足している様だし
展望が開けるのは待たず、先へと進むことに
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

大峰山を存分に満喫しながら進みますにんまり
ですが・・・傍から見たら・・・私とDちゃん・・・
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

カルガモの親子状態タラ~
そんなに焦ってピッタリくっついて来なくても置いていきませんから
・・・安心しなさい~にっこり

前日の雨のお陰か・・・苔も皆元気
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

こちらはトウヒですかね・・・はてな
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

これから・・・立派に育って、豊かな森を維持して下さいキラキラ

さて・・・ここからは、一生懸命歩きます
そして、お腹が空きだすお昼前、カナビキ分岐に到着したので
休憩&ランチアップ
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

うん、お腹も満たされ・・・ここから川合までの長い道のりを
もうひと頑張りナイス

しかし・・・川合までは長い・・・退屈・・・へへん
一人だと、心が折れそうな時間ですタラ~
ですが、3人いたので何とか退屈に打ち勝ち、役場の駐車場に
到着~音符
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~

距離が長かったので、足は疲れましたが、体力は・・・
案外余裕~アップ
Dちゃんも、今日は最後まで元気に歩きぬくことが出来ましたOK

と・・・関西最高峰「八経ヶ岳」
天川川合~狼平で1泊の行程は・・・山初心者のDちゃんと一緒に
歩くことで、私にとっても、大峰山が更に思い出深い「山」
となる、とても良い山行となりましたアップ

Dちゃん・・・これに懲りていなければ・・・次回は山で
テント泊しようね~あはは





同じカテゴリー(登山)の記事画像
2月怒涛の「山三昧」 ~大山編~
2月怒涛の「山三昧」 ~氷ノ山編~
六甲山 ~せっせと体力作り編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~後編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~前編~
強行第二弾! ~奥伊勢の秘境「大杉谷」完結編~
同じカテゴリー(登山)の記事
 2月怒涛の「山三昧」 ~大山編~ (2017-04-07 18:53)
 2月怒涛の「山三昧」 ~氷ノ山編~ (2017-04-04 17:45)
 六甲山 ~せっせと体力作り編~ (2017-03-30 17:35)
 登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~後編~ (2017-03-09 17:57)
 登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~前編~ (2017-03-06 18:03)
 強行第二弾! ~奥伊勢の秘境「大杉谷」完結編~ (2017-03-02 17:52)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初心者と初心に戻って大峰山 ~天川川合から狼平泊 2日目~
    コメント(0)