ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

自然にかえる・・・OFFの日々

仕事の合間の休日は 「山」「川」「海」へと繰り出して 癒しと刺激を求め遊びましょ・・・

仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

   

リハビリがてらに向かった「岩湧山」では
体力も何とか戻っていることを確認へへん

ですが・・・「山」に1泊2日で入ったら、2日連続快調に
歩けないといけない・・・

そんなことを考えていた翌日・・・キラキラ
折角なので、今日もトレーニングとして歩いてみよぅナイス

と、岩湧山に行った翌日・・・またもや飯盛山お散歩へと
繰り出してみました音符
※ここの週末は、体調不良だったという事もあり、身体を空けていました
 ですが・・・体調も復活の兆しがあったので、ボーっとしていても仕方ないとお散歩することに(笑)

仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

もはや・・・通い慣れた母校かの様なこの道アップ
歩くコースも、毎回同じで、野崎観音から
仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

それなりに見えるよう・・・渾身の紅葉写真
仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

野崎観音からは、途中で分岐があり、3コースから歩くコースを選べます
私は一番距離の長い、南尾根コースを歩きます音符
前回の記録は45分少々・・・よし、前回と同じペースで歩きましょ
仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

到着っ音符
この日は体調もすこぶる良く、記録更新40分にて
頂上到着へへん
・・・お散歩にしても、短すぎる気もするケド(笑)
仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

お天気は良かったのですが・・・霞んで景色はイマイチ
そして、前回同様、頂上は沢山の人が休憩されているので
私はそのままスルーアップ
仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

いつもの休憩ポイントへ向かいます音符
仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

はい、「柿の木と空」
ここで、お昼としましょあはは
ゆ~っくり、お昼を食べて、のーんびりして
下りも、トレーニング続行!猛ダッシュ!!!
仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)

四条畷神社も少~し紅葉していましたアップ

と。山に1泊2日で行ったことを考えて
2日連続で快調に歩ける為のトレーニング・・・にしては、かなり
ゆる~いですがタラ~
ま、2日連続の「山」散歩へへん

病み上がりも、完全復活出来たことも確認出来たし
これで強行第二弾も・・・予定通り実行できますOK

考えただけでウキウキ・ワクワク音符
体調良好アップテンションアップ
後は、休む為に仕事の段取りだけ、キッチリしとかないと~音符




同じカテゴリー(登山)の記事画像
2月怒涛の「山三昧」 ~大山編~
2月怒涛の「山三昧」 ~氷ノ山編~
六甲山 ~せっせと体力作り編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~後編~
登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~前編~
強行第二弾! ~奥伊勢の秘境「大杉谷」完結編~
同じカテゴリー(登山)の記事
 2月怒涛の「山三昧」 ~大山編~ (2017-04-07 18:53)
 2月怒涛の「山三昧」 ~氷ノ山編~ (2017-04-04 17:45)
 六甲山 ~せっせと体力作り編~ (2017-03-30 17:35)
 登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~後編~ (2017-03-09 17:57)
 登り初めは「霧氷バス」で高見山 ~前編~ (2017-03-06 18:03)
 強行第二弾! ~奥伊勢の秘境「大杉谷」完結編~ (2017-03-02 17:52)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
仕方ないから・・・やっぱり飯盛山(笑)
    コメント(0)